小熊建材の強み
feature
一貫対応
弊社にご依頼いただく工事は、外注を一切使わず自社で完結。お客様とのコミュニケーションもスムーズに行うことができ、情報の食い違いが起きにくいというメリットがございます。また、外注費が発生しない分、余計なコストを抑えることができます。
自社保有の重機・トラック
トラック8台、各種重機7台を自社で保有しています。解体に必要な機材はすべて自社のものなので、リース費用などの追加コストがかかりません。なるべくお客様の負担を抑えられるよう、積極的に体制を整えております。
熟練のスピード感
弊社には経験豊富な職人が在籍しており、中には解体業40年のベテランも。高いクオリティを維持しながら、効率的かつスピーディーに取り組むことを得意としています。「できるだけ早くやってほしい」など、難しいスケジュールもぜひご相談ください。
創立39年の信頼
弊社は創立以来39年間、地域に根ざした解体工事を行ってきました。長年磨き続けてきた確かな技術と豊富な経験により、これまでに手掛けた工事の実績は数多く、多くのお客様から厚い信頼をいただいております。
地域密着
弊社は、会社から30分圏内にお住まいのお客様とのお取引が多く、地域の特性や状況を熟知した施工が可能です。経験に基づいた迅速かつ丁寧な対応と、細やかな配慮を心がけることで、地域の皆様に安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
安全面への取り組みについて
小熊建材はお客様や近隣の方だけでなく、
作業員の安全にも最大限配慮しています。
弊社は解体工事を手掛ける上で、危険な方法を用いた無理な解体工事は一切行いません。
安全対策にも力を入れており、役員が消防団に加入しているほか、危険物の取扱資格を保有するなど、
様々な取り組みを実施しています。
解体工事の流れ
FLOW
STEP.1
お問い合わせ
解体工事のお悩みやご希望などをお聞かせください
ご希望を伺った上で、お客様に合わせた最適な工事をご提供します。
STEP.2
現地調査
適切な工事や正確な見積もりをご提示するために
お問い合わせ後、スタッフが現場まで足を運んで調査させていただきます。建築物の大きさや形状、周辺の環境などを徹底的に調査し、適正な費用を算出します。
STEP.3
ご提案・お見積り
正確な書面をもとに費用についてご説明します
現地調査の結果に基づき、お見積りを作成いたします。工事後にトラブルが発生しないよう、書面にて正確なお見積りをご提示いたします。
STEP.4
ご契約
契約と同時に工事日程も決定します
お見積りの内容にご納得いただけましたら、正式に契約となります。その際、解体工事の日にちを決定いたします。ご不明な点や質問等があれば、お気軽にお聞かせください。
STEP.5
足場組み立て
作業員の安全確保を行います
作業員の安全を守り、かつ潤滑に進めるための足場を組みます。足場のまわりには養生シートを張り、近接する建物などに粉塵の飛散や落下物による被害が出ないよう防止します。
STEP.6
工事開始
近隣への配慮を欠かさず安全に作業を進めます
届出書類の提出後、事前に決めた日にちから解体工事を始めます。近隣へのご説明や安全対策などをしっかり行った上で、適切に工事を進めていきます。
STEP.7
産業廃棄物処理
工事で発生した廃棄物は処理施設へ運搬
解体工事で出た産業廃棄物の処理も弊社にお任せください。産業廃棄物収集運搬の許可を得ているので、責任を持って適切に処理施設へ運搬いたします。
STEP.8
工事完了
行政に提出する証明書の発行もいたします
工事や敷地の整地が完了したらお客様に現場をご確認いただき、引渡し手続きを行うと工事完了です。完了次第、行政に提出する証明書を発行いたします。
